オリジナルレシピ

つるり食感ヨモギ葛餅

香り高いよもぎと、なめらかな葛粉を使用した、昔ながらの和スイーツです。よもぎのほろ苦さと葛のもっちりとした食感が絶妙に調和し、自然な甘さが口いっぱいに広がります。冷やして食べると、さらに涼やかな味わいに。


分量

調理時間

エネルギー

食塩相当量
4~5人分30分106kcal0.02g
エネルギーと食塩相当量は1人分の数値

使用した商品

材料 (5人分)

くず粉80g
乾燥よもぎ1.5g
コンデンスミルク30g
牛乳大さじ1.5
きな粉10g
グラニュー糖25g

アレルゲン情報

  • 大豆

※お手元の材料、調味料によっては上記以外のアレルゲン(アレルギーの原因となる素材)が含まれることがありますので、ご使用の原材料表示を確認するなど充分ご注意ください。

作り方

  1. くず粉はすり鉢で細かくすりつぶし、水380mlを少しずつ加えて混ぜて溶きのばし、こします。
  2. 乾燥よもぎに熱湯大さじ1、1/3を加えて混ぜます。
  3. コンデンスミルク、牛乳、きな粉を少しずつ加えて混ぜます。
  4. 鍋に①、グラニュー糖、②を順に入れて加熱します。木べらでかき混ぜながら透き通って粘りが出るまで加熱し、火からおろします。
  5. まな板の上に大きめに切ったクッキングシートを敷いて④を中央に横長にのせます。周りからクッキングシートをかぶせて、上からバットなど底が平らなもので軽く押し、12×20cmの四角形に伸ばします。
  6. 氷水を入れたボウルに⑤をクッキングシートごと入れ、冷やします。シートを取り除いて軽く水分をおさえ、25等分に切ります。器に盛りつけ、③をかけたら完成です!
ポイント/アドバイス

くず餅は冷やしすぎると固くなってしまうので、表面が人肌程度になるまで冷やせば大丈夫です。
きな粉はお好みで、丹波黒大豆きな粉に変えるのもおすすめ。深いコクと上品な甘みが加わり、ワンランク上の味わいに仕上がります。

みんなのレビュー


ニックネーム(20文字以内)
コメント(400文字以内)

商品から探す

ジャンルから選ぶ

調理時間から選ぶ

テーマから選ぶ