オリジナルレシピ

ひんやり冷たい基本のわらびもち

夏のおもたせとしても人気の涼菓子、わらびもちです。
やわらかな食感とつるんとしたのど越し、
きな粉や黒蜜をかけたり、あんこを添えたり、様々なアレンジがございます。


分量

調理時間

エネルギー

食塩相当量
4~6人分20分121.8kcal0g
エネルギーと食塩相当量は1人分の数値 ※6人分の場合

使用した商品

材料 (4~6人分)

わらびもち粉100g
砂糖100~150g
450~500ml

アレルゲン情報

  • 特定原材料は含まれていません

※お手元の材料、調味料によっては上記以外のアレルゲン(アレルギーの原因となる素材)が含まれることがありますので、ご使用の原材料表示を確認するなど充分ご注意ください。

作り方

  1. 鍋にわらびもち粉、砂糖、水を入れ、鍋底をすくうようにしっかりと混ぜます。
  2. ①の鍋を強火にかけ、焦げ付かないよう木べらで常にかき混ぜます。
    ※鍋底に粉が沈殿しやすいので、よく混ぜてサラサラの牛乳状にしてから加熱調理を始めて常に混ぜるようにしてください。
  3. ②にかたまりが出来てきたら中火に落とし、さらに手早く混ぜます。
    液状の部分が無くなってから5~10分力強く練り、半透明の艶のある状態になったら火を止めます。
  4. 【丸いわらびもち】
    ③の生地を冷水を入れた大きめのボウル等にうつします。
    生地を水の中で手に取り、人差し指と親指で輪をつくり、そこから生地を押し出すようにして適当な大きさにちぎります。
    小さくした生地は、別のきれいな冷水を入れたボウル等でよく冷やします。
    ※生地は表面が冷えても、内部が大変熱くなっておりますのでご注意ください。
  5. 【四角いわらびもち】
    ③の生地を水で濡らしたバット等にうつします。
    ヘラで表面を平らにならしたら、バットごと冷水につけてよく冷やします。
    冷えてから適当な大きさに切り分けます。
  6. きな粉や黒みつ等をかけてお召し上がりください。
ポイント/アドバイス

・底の広めの鍋を使用されると、火の通りがよくなりきれいに仕上がります。
・出来上がりは完全な透明や白色ではなく、少し黒ずんだ半透明の白色(つまりグレー・灰色)です。光加減によってさらに灰色の濃い色に見える場合(箇所)もあります。
・砂糖や水の分量はお好みで調節してください。

みんなのレビュー


ニックネーム(20文字以内)
コメント(400文字以内)

商品から探す

ジャンルから選ぶ

調理時間から選ぶ

テーマから選ぶ