
オリジナルレシピ




ずんだもちは、宮城県を中心にした地域の郷土菓子です。
枝豆を茹でてすりつぶし砂糖を混ぜた餡を絡めていただく柔らかなお餅は絶品です。
ずんだ餡は冷凍枝豆を使用すると簡単にできますので、
是非、旬の味をご自宅でお試しください。
分量 | 調理時間 | エネルギー | 食塩相当量 |
|---|---|---|---|
| 15個分 | 30分 | 89.1kcal | 0g |
使用した商品
材料 (15個分)
| 【ずんだ餡】 | |
|---|---|
| 枝豆(冷凍枝豆) | 200g |
| 水 | 80g |
| 砂糖 | 大さじ3 |
| 塩 | ひとつまみ |
| 【餅】 | |
| 道明寺粉 | 180g |
| 水 | 360g |
| 砂糖 | 70g |
アレルゲン情報
※お手元の材料、調味料によっては上記以外のアレルゲン(アレルギーの原因となる素材)が含まれることがありますので、ご使用の原材料表示を確認するなど充分ご注意ください。
作り方
・枝豆が鞘入りの場合は、取り出しておきます。
薄皮も取っておくと、より口あたりがよくなります。
を再度よくかき混ぜてから、ラップをして電子レンジ600wで15分加熱します。
の餡で
のもち生地を包み、出来上がりです。
餡が柔らかすぎた場合は、鍋に入れて焦げ付かないようにかき混ぜながら加熱し、お好みの硬さになるように水分を飛ばしてください。
加熱後の餡は大変熱くなりますので、粗熱が取れるまで置いてからもち生地を包んでください。