
オリジナルレシピ




川魚の王ともいわれる鮎の泳ぐ姿が見た目にも楽しい、日本ならではの初夏の和菓子です。
やわらかな白玉求肥をふんわりとした生地でつつみ、鮎の形を表現しました。
可愛い見た目はプレゼントにもおすすめです!
分量 | 調理時間 | エネルギー | 食塩相当量 |
|---|---|---|---|
| 12個分 | 90分 | 85.7kcal | 0g |
使用した商品
材料 (12個分)
| 小麦粉 | 100g |
|---|---|
| もち粉 | 30g |
| 砂糖 | 60g |
| ベーキングパウダー | 2g |
| 卵 | 1個 |
| みりん | 3g |
| 水 | 40mL |
| 【求肥】 | |
| 白玉粉 | 60g |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 水 | 70ml |
アレルゲン情報
※お手元の材料、調味料によっては上記以外のアレルゲン(アレルギーの原因となる素材)が含まれることがありますので、ご使用の原材料表示を確認するなど充分ご注意ください。
作り方
卵を卵黄と卵白に分け、よく冷やしておきます。

手順②で加えるもち粉は白玉粉でも代用いただけますが、粒が残りやすいのであらかじめ粉状にしておくか、分量内の水で溶いておくと良いでしょう。
手順⑥で熱した鉄串は変色する場合がございますのでご注意ください。
生地が乾燥すると割れやすくなるのでご注意ください。
求肥以外にも、あんを包んでも美味しくお召し上がりいただけます。